見学希望の連絡はどうすれば良いですか?

見学希望の連絡はどうすれば良いですか?

toiawase子犬詳細説明ページの「お問合せ」ボタンを押下していただき、専用フォームでご連絡ください。販売者に日時・場所等の詳細について確認ください。

 

販売者のスケジュールによっては日程調整が必要となる事もあります。

出来れば2日程候補をあげてご連絡いただく方がスムーズに進みます。

当日であっても見学できる事もありますので、先ずはフォームでお知らせください。

 

自動返信メールには、販売者のメールアドレス、電話番号等が記載されていますので、当日や翌日などお急ぎの場合は、そちらへお電話されるようにしてください。

 

 

関連記事

  1. パピーネットは、どのようなシステムですか?
  2. 利用するには費用が必要ですか?
  3. 問合せをしたのですが、販売者から連絡が入りません。
  4. 電話で問合せをするにはどうしたら良いですか?
  5. 問合せ受付の自動返信メールが来ません。
  6. 子犬についての質問はどうすれば良いですか?
  7. 見学の時はどのような事に注意すれば良いですか?
  8. 同じと思われる子犬が複数掲載されているのですが?
  9. 同じ犬種でも価格差があるのは何故ですか?
  10. 子犬代金以外に必要な費用はありますか?
  11. 購入したい子犬がいます。どうすれば良いですか?
  12. 代金の支払い方法について教えてください。
  13. 子犬の受取りはどうすれば良いですか?

TOPへ